30-DELUX presents ギリギリ・ボーイズSpecial Live『池袋大図鑑~笑える男達』ソワレ In インディペンデントシアター1St
大阪千秋楽にして大楽でございます。
最近あれこれ大楽が多いな、私(^^ゞ
入ってすぐ、チケットもぎりがタイソンさんでした。
背高っ!←他に感じる事はないのか。
座席案内は清水さんでした。
「ABCのBですね?」と言われて普通に「ABCのBです」とオウム返し。
…面白い事言った方が良かったのか?(笑)
もぎり中のタイソンさんから「なんたらの何さんです」と清水さんに声がかかるんですが、途中でちょっと大きめの声で「G2さんおみえになりましたー!」と声がかかった瞬間、同じく清水さんが「おお、G2さんですか」みたいな事を言ってました。
思わず「おお、G2(笑)」とウケてたんだけど、同行友人にはわからなかったようです。とほ。
いや、本当にG2氏いたらあの狭い劇場の席まで追いかける、私(^^;;←迷惑です。
で、佐藤さんは売り子さんでした。
前説は清水さん。
お決まりの携帯と撮影関連の注意。
東京でも前説で言ったにも関わらずフラッシュがたかれたとの事で「どうすればいいのか考えました」と言った結果が「10秒だけ撮影タイムを設けます」と。
携帯電源切れって言ったじゃーん! と横で同行友人が悔しそうにつぶやきつつ携帯を取り出す中、冷静に速攻携帯電源入れて、カメラモードにして、どうにか撮影成功してる自分(自爆)
袖から佐藤さんが現れ、本当に10秒だけの撮影タイム。
時間切れとともに、佐藤さんはハケる。すばやいなぁ。
…言った本人(清水さん)がびっくりするほど、ほぼ客席の全員が写真撮影してたんじゃないかな?
いや、撮っていいって言ったから、とりあえず。(大笑)
今回はオムニバス形式。
冒頭の短い(ふぃにっしゅだかふぃっしゅだか(笑))のと、美容室(佐藤、佐々木、志村)、居酒屋(清水、タイソン)、デリヘル(佐藤、齋藤)、離婚相談所(清水、志村、タイソン)、卓球(佐藤、佐々木)、カメラマン(清水、佐々木、齋藤)、セールス(佐藤、志村、タイソン)、コンビニ(全員)…ぐらい?
順番も多分違うね。
最近記憶力低下しまくりなんで(苦笑)
美容室の佐藤さんがやたらおかしかったなぁ。ツバとびまくり。
小さい子がいたんですけど、デリヘルネタは…良かったのか(笑)
佐藤さんと清水さんの大きすぎるスーツが非常に気になりました。
生まれたての子牛の清水さんもおかしすぎでした…。
あと、清水さんが劇中「ファーストガンダム」と言って、ガンダム愛を語り出演者でごっこ遊びしてましたが。
本当にガンダム好きに「ファーストガンダム」と言うと「ガンダムに、ファーストもセカンドもない! ガンダムはガンダムだけだ!!」と怒られますよ?(^^;;←実話
齋藤さんアニメ声…とか思ってたが(でも可愛いんだが)、声優もやられてる方だったんですねぇ。
コンビニの時に、途中でカミカミのグダグダになってしまって、齋藤さん「もう一回やっていい?」と可愛く申し出て、もう一回途中からやり直ししたりとかね。
タイソンさんの手にホレボレ。
カテーンコールでは、いつもは楽とかでも泣かないけど、今回はなんだか…と涙目の志村さんが可愛かったです。
佐々木さんも、普段は役者じゃないんですが、と言いつつ独特さが妙に気になったり(笑)
名古屋出発前にバタバタしたせいなのか、それとも私側の問題か(^^;;
最初は面白くて笑ってたんですが、後半疲れたのか(笑) 妙に冷静に観ている自分がいました。
コンビニの話の時、隣の人が泣いてて「泣けない私がイカンのか」とちょっと思ったりするほど。
同行友人も特にタイソンさんが言ってた「絶対」に関しての部分が、帰った後もひっかかってたみたいですが。
うーん。私は多分どこかで、もうすでに観て感じているような台詞だなと思ってしまって、冷静。
っていうか、直接的に語ってる台詞はないかもしれないけど、感覚的にどこかで観て感じてるんです。
すぐに思い出せるとしたらレミゼのジャベあたりなんですけどね。
絶対は確かにないけど、それはその人の経験によって変わるものだからなぁとか妙に冷静に思ってました。
信号って、壊れてたら普通点滅してるからわかるし。
普通壊れてるってわかったら車通ってなかったら渡る気がするとか、屁理屈(笑)
少しすさんでるのか、自分…。
終演後のフリマ状態で、しっかりサインをもらって帰りました。
タイソンさんのサイン、力いっぱい書いててちょっと楽しかった。
「タイソンさんの手きれいですよねー。ついみとれてました」とかバカな事言ったよ、私…。
でもキレイなんだよ、タイソンさんの手。あの手好きv
大層楽しんでた同行友人ですら、「なんか前と違う?」と。
オムニバス形式&激しい殺陣がなかったからねぇ…脚本も今回小野さんでしょ、と言ったら「前みたいなのがいいなぁ」と満足しながらも不満をもらしてました。
小野さんの本楽しいんだけど…個人的趣味としては、もう少ししまってる(メリハリが効いてる)のが好きなんだよなぁ…。
自分の中と、ちょっとだけ温度差を感じてしまいました。
こういう事は自分でもまれにある事なので、持続しないことを祈るばかりです。
どうせ観るなら、私情持ち込まないで楽しまないと損なのでね。
というか、今回のこれ観て私はどっちかっていうと「感覚」で観てるタイプなのだと思い知りました。。。
狭い劇場だからこそ「感覚」を味わう醍醐味ってのがあるんですが、そうじゃなかったなぁ、多分。
□ CAST □
佐藤 仁志
タイソン 大屋
佐々木 智広
清水 順二
齋藤 彩夏
志村 愛
作・演出・振付:小野 真一
« ごはんをたべるのも眠るのもお風呂にはいるのもみんな愛のせいね。 | トップページ | お手紙ありがとうございます 前にも確かいただきましたよね♪ »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/70563/12490125
この記事へのトラックバック一覧です: 30-DELUX presents ギリギリ・ボーイズSpecial Live『池袋大図鑑~笑える男達』ソワレ In インディペンデントシアター1St:
« ごはんをたべるのも眠るのもお風呂にはいるのもみんな愛のせいね。 | トップページ | お手紙ありがとうございます 前にも確かいただきましたよね♪ »
コメント